Hi! なつみぶるーだよ♡
今回は、撮影機材の自己投資について書いてみるね。
投資総額73万円
前回の記事で、なつみぶるーが使っている撮影機材を紹介してみたよ。
紹介した各機材は、値段も分かるように記載していたからザックリ計算した人もいるかな?
私の撮影機材は、総額で約73万円。
それぞれの金銭感覚があるから、高い・安いの感じ方に違いは出るよね。
因みに、投資額の73万円は回収済み。
投資した金額分の回収ができた今では安い(高級だけどw)と思えるけど、ボディとレンズを合わせて30万のカメラを買った時は死ぬほど高く感じた。
普通の会社員からフリーランスに転身したこともあって、投資分回収できるか物凄く不安だった。
普通の会社員だった
今は写真を撮ったり、たまに被写体になったりすることがお仕事。
今の働き方をするまでは、OLを2年間、アパレルの販売員を5年間していて、カメラとは全く関係のないお仕事をしていたの。
カメラの学校に通った訳でもないし、撮影機材を扱う会社で実務経験があった訳でもない。
普通の会社員だったよ。
個人でマネタイズしやすい時代
SNSが普及して個人の発信が気軽にできるからこそ、“普通の人”でもマネタイズがしやすい時代だと思う。
こういう時代じゃなかったら、カメラでマネタイズしたお金だけで投資額を回収することは出来なかったと思う。
個人のコンテンツの需要が高まっているし、ブランディングと発信の仕方次第で、誰でもマネタイズができる時代。
だからこそ、自分に投資する価値は十分にあると思う。
機材の役割
現時点のそれぞれの機材の役割は下記の通り。
マネタイズ
■α7ll (ボディ)
■ZEISS F1.4 50mm(レンズ)
■G MASTER F2.8 24-70mm(レンズ)
上記の機材は、マネタイズのツール。
主な撮影案件は企業のInstagram用の写真撮影・加工で、α7llとレンズ2本でマネタイズして投資額を回収したよ。
あとは、ブログでもマネタイズをしていて、ブログに貼っている写真の一部もα7llとレンズ2本で撮影しているよ。
ブランディング
■α7ll (Instagram・Blog)
■ZEISS F1.4 50mm(Instagram・Blog)
■G MASTER F2.8 24-70mm(Instagram・Blog)
■RX0(YouTube)
■Osmo Mobile2(YouTube)
■Mavic Air(YouTube)
上記は、全てブランディングのツール。
自分にあった案件をもらう為に、自分の人間性や世界観が伝わるコンテンツを作り出す大切な機材。
作り出したコンテンツは、必ずSNSを使ってたくさんの人の目に触れるようにしているよ。
“旅するなつみぶるー”がコンテンツになるお仕事を増やしたいから、ここにもしっかり投資をしておきたい。
防水カメラ・スタビライザー・ドローンは、まだマネタイズに直結してないんだけど、自己ブランディングに役立てているよ。(近い将来、YouTubeでもマネタイズをしたいから動画編集も頑張るよ。)
投資の価値
私はしっかりと仕事を選んでいるから、受けている案件数としては少ない方だと思うけど、投資額分をしっかりと回収してその後も売りげを作り続けているよ。
まだ100%とは言えないけど、趣味と仕事の境目が少しずつなくなって、時間の使い方も大きく変えることができた。
高額なお買い物だったけど、あの時自分に投資をしておいて良かったと思っている。
レンズに関しては一生物と言われているから、余程のことがない限りずっと使い続けることができるしね。
上記の機材についてザックリと紹介した記事はこちら↓
関連記事
まとめ
投資という名目ではあったけど、どの機材も愛着を持って使っているよ。(それぞれメリット・デメリットはあるけどね。)
これからもこの機材で沢山のコンテツを作っていくよー!
Thanks ♡